毎日つづけるってホントむつかしい…
10連休(正確には11連休)のゴーカな夏休みも終わってしまいました.今日(って,もう昨日か…)から仕事に出はじめました.今年はブログで“夏休み充実させたい”宣言をして,みなさまから はげましのコメントいただいたりしたせいか,とっても充実した夏休みでしたよー.ありがとうございました.
ところで,学生のみなさま(+学校に通ってる 小さい お子様をおもちのママさん方),みなさまのなが~い なが~い夏休みも実は終わりに近づいてるって気がついてました?
宿題がズドーンと残ってる方々は,そろそろ現実にもどってこないと 31日に効率よく宿題を片付けることになるのでご注意くださいね~(宿題に使う時間の合計がいちばん少なくなるのは31日に全部やるパターンなんでしょうけど,ちょっと,ほら,精神衛生上あまり好ましくないかもしれないから).
宿題がズドーンと残ってる方々は,そろそろ現実にもどってこないと 31日に効率よく宿題を片付けることになるのでご注意くださいね~(宿題に使う時間の合計がいちばん少なくなるのは31日に全部やるパターンなんでしょうけど,ちょっと,ほら,精神衛生上あまり好ましくないかもしれないから).
夏休みの宿題といえば,小学校の低学年のころ,絵日記とかありませんでした?
思うに,これって,よくやってたなー,というか(ん?ほんとに毎日やってたかな?というか),相当に難易度の高い宿題なのでは?と思います.というのが,左のカレンダーを見てもらったらわかるとおりで,大人でも,毎日どころか1週間に1回 絵日記らしきもの(ブログ)を書くのって,すっごくたいへんなんです.こんな難しい宿題を10才にもならない子どもに課すなんて,非人道的だと思いませんか?
ヤフーブログ内を巡回していると,たまに毎日新しい記事を書かれる方がいて,すごいなぁと思ったりしますけど,そういう方々って,やっぱり日記とかみたいに毎日やる宿題得意だったのかなぁ….
思うに,これって,よくやってたなー,というか(ん?ほんとに毎日やってたかな?というか),相当に難易度の高い宿題なのでは?と思います.というのが,左のカレンダーを見てもらったらわかるとおりで,大人でも,毎日どころか1週間に1回 絵日記らしきもの(ブログ)を書くのって,すっごくたいへんなんです.こんな難しい宿題を10才にもならない子どもに課すなんて,非人道的だと思いませんか?
ヤフーブログ内を巡回していると,たまに毎日新しい記事を書かれる方がいて,すごいなぁと思ったりしますけど,そういう方々って,やっぱり日記とかみたいに毎日やる宿題得意だったのかなぁ….
おまけ:nintendogs近況
以前少し書いたのですけど,夏休み前1か月ほどは ゴハンをあげたりするくらいしかできてなくて,気がついたらディスク ドッグ(円盤を投げてイヌにとってきてもらう競技)や芸(オテとかオスワリとか),ほとんど忘れかけの状態になってました.ひさしぶりにディスク ドッグ大会にでたら,投げた円盤をとりにいったところまではよかったものの,円盤をキャッチしたら,そのまま円盤で遊びだしてしまう始末で….しかし,この夏休みにかなりがんばって,なんとか以前のレベルにもどりました.
日々の練習を怠ると忘れるという話は聞いて知ってたんだけど,やっぱり毎日っていうのは難しいって実感します.たった5分遊んであげるだけでいいんだけどなぁ….
以前少し書いたのですけど,夏休み前1か月ほどは ゴハンをあげたりするくらいしかできてなくて,気がついたらディスク ドッグ(円盤を投げてイヌにとってきてもらう競技)や芸(オテとかオスワリとか),ほとんど忘れかけの状態になってました.ひさしぶりにディスク ドッグ大会にでたら,投げた円盤をとりにいったところまではよかったものの,円盤をキャッチしたら,そのまま円盤で遊びだしてしまう始末で….しかし,この夏休みにかなりがんばって,なんとか以前のレベルにもどりました.
日々の練習を怠ると忘れるという話は聞いて知ってたんだけど,やっぱり毎日っていうのは難しいって実感します.たった5分遊んであげるだけでいいんだけどなぁ….