用語集

用語 解説
BOM バイトオーダーマーク(Byte Order Mark). ストリームがビッグ エンディアン・リトル エンディアンのどちらでエンコードされているかを判定するために ストリームの先頭に付加する文字列.
IVS Ideographic Variation Selector (漢字の)異字体セレクター
Unicodeは字体を規定しない.ヨーロッパ系の言語では,同じ文字の異字体は「フォントのちがい」と認識されているため,特に問題にならないが,日本などの漢字を使う言語圏では「鴎」と「鷗」のような異字体を異なる文字と考えて処理する場合がある.このようなケースに対応するための仕組みとして,異字体セレクター(Variation Selector)と呼ばれる機能を規定している.
異字体セレクター(VS)は,すべての文字について異字体を選択するための機能をさすが,日本で頻繁に問題になる「漢字の異字体」のみを指す Ideographic Variation Selector (IVS) という語の方がよく使われており, 日本では IVS を単に「異字体セレクター」と呼ぶ場合が多い.
オクテット バイトと同じ意味.8ビットを組にした情報の単位.
グリフ 文字の視覚的な表現の部分を指す語.
互換文字 Unicodeと他の文字コードとの間で可逆変換を実現するために, 他のコードポイントと重複することを知りつつ,あえて収録している文字のこと.
フォント
動的合成
dynamic composition
ёのような文字を,¨の組み文字として表現すること.
等幅・固定幅・固定長 等幅フォントのことを“monospace”と呼んだりするようだ. 従来は“タイプライタ体”と呼ぶのが普通だったけど,何をしてタイプライタといっているかが不明瞭なので, 純粋に等幅=モノスペースと呼ぶようにしているのだと思われる.
ユニフィケーション 統合. 国・地域をまたがって使用されている同じ文字をひとつのコードポイントに統合すること. 代表的な統合の例としては中国・日本・韓国で使われている漢字を統合した,CJK統合漢字がある.

はたいたかし
2004-04-26
トップ > 開発ツール > Unicode