Blu-ray Disc vs HD-DVD

項目 Blu-ray Dics HD-DVD
ボス ソニー 東芝
中ボス Panasonic NEC
要注意 ディズニー マイクロソフト
容量 25GB(1層),50GB(2層) 15GB(1層),30GB(2層)
解像度 1,920×1,080(60i)/(24p)
価格 ROMでも最初は10万円は超える見込み.
LG電子 BD199 1000ドル超(2006年第2四半期)
5万円台から既に発売中.
東芝HD-A1 499ドル(2006年1月5日発売済み)
東芝HD-XA1 799ドル
THOMSON/RCA HDV5000 499ドル(2006年第1四半期予定)

1080pの意味: 水平解像度が1080ピクセルで,プログレッシブの意味. インタレースだとサフィックスがiになる. 正確には1920x1080(60p)のように書いて, この場合, 垂直解像度1,920ピクセル,水平解像度1,080ピクセル,60フレーム/秒のプログレッシブ表示の意味になる.

BD-ROMに収録されるビデオは,1,920×1,080(60i)/(24p)なので, 1080(60p)はやりすぎで意味がないように感じられるけど, 実はそうではなくてプレーヤーからHDMIに送る際にプログレッシブ化することで高画質が得られるため, 60iより60pの方が画質がよい. ただし,HDMI Ver. 1.1規格では1080(60p)は帯域が足りないため60pは苦しいらしい. 60pに対応するには次世代規格のver. 1.3または2.0が必要.

PS3(Play Station 3)は,次世代規格のHDMIが搭載される予定.

THOMSON(RCAブランド)とLG電子はBlu-rayの幹事会社(Board of Directors)なのに, HD-DVDも発売する予定. 2006 International CES(@ラスベガス)でもプレーヤーを参考出品している. ここらへんがBlu-ray陣営のくるしさか…. Blu-rayが“難しい”規格なのに対して,HD-DVDは既存の技術の延長上にあるため, Blu-ray陣営であっても“いつでも乗り換えられるよ”というメッセージを出し続けられることで 譲歩譲歩の連続になってしまう. 逆ならこうは行かないだろうけど.

ハリウッド各社の態度

態度 Blu-ray Disc HD DVD
どちらか一方だけ Sony Pictures
20世紀Fox
MGM
ディズニー
Universal Pictures
旧ミラマックス
パラマウント(*1)
両方 Warner Bros.
(*1)2007-08-21 パラマウントが両対応からHD-DVD単独採用に移動.

ニュース

日付 出来事
2007-08-21 パラマウントがブルーレイから撤退,HD-DVDに一本化. パラマウントは数少ないブルーレイとHD-DVDの両方に対応するコンテンツプロバイダだったが, 今後はHD-DVDのみのリリースになる.
2007-01-09
CES
ワーナーブラザーズ,1枚のディスクでBlu-ray/HD DVDどちらの再生機でも再生できるハイブリッドディスク“Total Hi Def”(Total HD,THD)を発表. 片面がHD DVD,もう片面がBlu-rayになっているだけという,なんというかとってもシンプルな方法で実現しているらしい. [ニュース記事
2007-01-08
CES
韓国LG電子,Blu-ray/HD DVD両対応の再生機を発表. 2月初旬にアメリカで発売予定. 予定価格は14万円. LG電子はもともとはBlu-ray陣営. [ニュース記事
2006-11-15 東芝5万円を切るHD-DVDプレーヤ “HD-XF2”を発表. PS3対抗を意識し,年末商戦に投入. 3月末に発売したHD-XA1をモデルチェンジした HD-XA2も同時発売. HD-XF2はHD-XA2の廉価版.
2006-11-11 PLAYSTATION 3(PS3)発売
2006-09-20 マイクロソフト Xbox 360用外付けHD-DVDドライブを発表. 予定価格20,790円,11月22日発売予定. コアシステム29,800円との組み合わせで50,590円でHD DVDプレーヤになる.
2006-06-22 東芝 初のHD DVDレコーダ “RD-A1”を発表. 398,000円,7月14日発売予定.
2006-06-13 Blu-ray陣営のLG電子がHD-DVD搭載ノートPC発売
2006-03-31 東芝 HD DVDプレーヤ1号機 “HD-XA1”を発売. オープン価格,実売10万円程度.

2006-06-13 Blu-ray陣営のLG電子がHD-DVD搭載ノートPC発売

[2006-06-13] 韓国LG電子がHD-DVDドライブを搭載したノートパソコン“XノートS1”を発売. LG電子はブルーレイ陣営だったので驚き. 搭載されているHD-DVDドライブはROM専用だが,CD/DVDには書き込みができる. 約43万5000円(359ウォン). 価格が高めなのはHD-DVDソフトの再生を意識して液晶ディスプレイやスピーカーに高価な部品を使っているためらしい.

XノートS1のスペック(少しだけ)
CPU CoreDuo 2.16GHz
ディスプレイ Fine Bright LCD 15.4インチ
重量 2.88kg

参考までに2006年07月03日時点で, Panasonic製のBD-R/REベアドライブ(Panasonic LF-MB121JD)が99,800円(ヨドバシカメラ マルチメディア横浜店頭価格), 外付けドライブが10万円ちょっと. 書き込み可能なBlu-rayメディアは2倍速書き込みの25GBタイプ(Panasonic LM-BE25D)で1枚2,480円. こんな経済性のない製品買う人いるのかな. いくら素人でもとなりに500GBの外付けUSBハードディスクが5万円台で売られているのを見たら,疑問を感じると思うけど. あと,いまどき25GBて手遅れだろっていうツッコミも入りそう. iPod Videoが30GB/60GB,フラッシュタイプのiPod nanoが4GBなのを考えても,いかにも小さい感じ. iPod Videoは30GBタイプ(MA002J/A)で35,000円,60GBタイプ(MA147J/A)で47,000円. どう考えてもBlu-rayディスクドライブとか買ってる場合じゃないでしょ?

走査線本数は アナログ地上波の525本, HDTVは1125本. HDTVは1920×1080ピクセルで送信している. 従来の一般的なハイビジョン対応TVの画素数は1366×768だったため, 受信した信号を間引いて表示していたが, 1920×1080ピクセルをそのまま表示できる機種が登場してきており, これを使えばより精細な画像を表示できる. 地上デジタル放送もHDTV仕様が標準.

参考:中国独自の次世代DVD規格 EVD

中国では先進国メーカー主導の次世代DVD規格に反発する動きがあり,独自の“EVD”という次世代DVD規格がつくられている. [注:中国などのメーカーが反発する主な理由は,先進諸国のプロパテント政策により特許使用料の支払いが多額になっている点にあるようだ.] 2006年12月06日にハイアールなど中国国内家電メーカーが一斉にEVD規格に対応したプレーヤーを発表した. EVD規格がBlu-rayとHD DVDの次世代DVD規格争いに影響するかどうかは微妙だが,中国は市場規模が大きいためEVDの動向にも注意を払う必要があるかもしれない. [また,次世代DVDの天王山になりそうなイベントが2008年の北京オリンピックで,オリンピックの開催地である中国での影響は相当のものになりそう.]


はたいたかし
2006-07-10 改訂2
2006-12-06 改訂3 EVDについての記事を追加
トップ > 資料集 > ビジネス