district

/ディストリクト/

基本的には地区の意味だが, (1)何らかの特徴をもっているという意味で区別されている地区の意味と, (2)法律などにより明確な線引きがされている地区の意味の2種類の意味がある. いずれにしても,何らかの基準で他の地域と明確な線引きができる地区というニュアンスをもっている.

(1)地区.街(town)や地域(region)の中で何かしらの特徴をもったエリアを指してディストリクトと呼ぶ. 例えばある都市で日本人がかたまって住んでいる地区のことを“日本人居住区”とかいったりするときの地区. 他にも服飾品を売っている店が並んでいるエリアのことを“fashion district”と呼んだりする.

実際の用例としては,business district,shopping districtに対して, residential area(住宅地),school area(小中高などの学校が集まっているエリア)のように, ぼんやりとした広がりをもったものに対してはエリアの方が好まれるようだ. 逆にいえば,○○ディストリクトといった場合は暗に線引きが比較的はっきりしていることを意味すると思ってよさそう.

(2)イギリスでは選挙区の意味で使われる場合もある. カウンティ(county)の中にいくつかのディストリクトをもうけていて, ひとつのディストリクトから数名のカウンシラー(councilors)が選出されることになっている. アメリカでも法律などではっきりとした線引きが行われている地区(管区,行政区,選挙区,教区など)の意味でディストリクトという語を使う用例は多い.

関連語

単語意味
dialect 方言
councilor 評議員

はたいたかし
2007-04-16
Home > English > Words