lanyard

/ランヤード/

笛やナイフなどをつるすためのヒモ. 最近はiPod nano(またはshuffle)をつるすことが多いのかも. もともとは船乗りの用語で縄を意味する語だったかもしれない.

類語の中ではstringがもっとも使える語.

ネック ストラップはダメかも

日本語ではネック ストラップということが多いんじゃないかと思うけど, これはもともと携帯電話につけるストラップを長くして首からつるせるようにしたところから, ネック ストラップと呼ぶようになったんだと思われる. しかし,英語ではストラップというと,革でできてるイメージが強いうえに, 別につるすものとも限らず,縛ったりする用途のものもストラップと呼んでいるので, 首をしばる革紐?って誤解を招くかも(そんなわけないか…). COBUILDの解説では “(名詞)ストラップとは,幅の狭い革または布などのこと.物を運んだり,縛ったり,衣類をつるしたり,とめたりするのに使う. (動詞)何かをどこかにストラップするとは,ストラップで固定すること”となっている. Oxfordは解説に“strip(細長いもの)”という語を使っている. ストラップの語源は,鳥を捕まえるためのトラップ(trap)らしい.


はたいたかし
トップ > 英語 > Words