apt
サブコマンド | 説明 |
---|---|
apt update |
パッケージ情報を更新.どんなパッケージがあるかという情報をとってくるだけで,インストール済みのパッケージの更新ではない.
パッケージ情報を更新した結果,更新されたパッケージがある場合はその件数が表示される.下記のコマンドで更新一覧が表示できる. apt list --upgradable |
apt upgrade | パッケージをアップグレード. |
apt install pkg | パッケージ pkg をインストールする. |
apt remove pkg | パッケージ pkg を削除する.設定ファイルは残す. |
apt purge pkg | パッケージ pkg を削除する.設定ファイルも削除する. ゴミが残るのがイヤな場合はこちら. Linux では必要な設定ファイルが明確にわかっている場合が多いと思うので,手動でコピーして控えておいて purge してしまう方がスッキリするかもしれない. |
apt autoremove pkg | パッケージ pkg を削除する.その結果,不要になった前提ライブラリーなども削除する. |
apt list | パッケージリストを表示(全パッケージのリストを表示). |
apt list --installed | パッケージリストを表示(インストール済みのパッケージのみ). 自動でインストールされる細かなパッケージが多数含まれるため,通常イメージする「インストール済みパッケージ」とはかなりかけはなれた結果になります. |
apt show pkg | 指定したパッケージの情報を表示. |
apt search keyword | パッケージを検索. |