廉価版でもあれば便利なGPS

| コメント(6)

廉価版でも あれば便利なGPS



アメリカに引っ越してからは車で移動しているわけですが,当然というか,やっぱり道に迷います.日本なら迷っても最終的には誰か近くを歩いている人に聞くとか,交番で教えてもらうとかすればいいっていう心理的な余裕もありますけど,こちらではポリースに聞こうものなら逆にいろいろ尋問とかされそうなので,やっぱり自分で何とかしたいと思ったりするわけです.
そこで今回はGPS(Global Pointing System;人工衛星から発信される電波を使って自分のいる位置を調べる装置,いわゆるカーナビとか)のお話です.

車にカーナビがついていればベストだったんですけど,ぼくが使っている車は会社が貸してくれてる車なので,当然のごとくそんな贅沢な装備はついていません.自分でつけるといったって普通のカーナビは10万円とかしますので,わずか半年のことにそこまで出費というのも,ちょっとムリな感じです.
こういうときに便利なのが廉価版のGPSです.ぼくが使っているのはGarmin社のハンディGPS“Geko 101”という製品です.


ハンディGPS“Garmin Geko 101”

ふつうカーナビというと,単純なGPS機能だけじゃなくて,地図を内蔵していて自分の位置を表示したり,目的地までの最適な経路を計算したり,曲がるべき交差点がくると声で知らせたりする付加機能がついているのですが,廉価版のGPSでは,これらの豪華な付加機能を省いて単純に現在地と目的地の位置関係を示すといった基本的な機能だけに絞っています.おそらくだけど,廉価版のGPSと紙の地図をもっていれば,ほとんどの場合 なんとかなる感じで,10万円を超えるようなカーナビまでは必要にならないんじゃないでしょうか.



精度は6mになってます 移動した軌跡を表示するモード


矢印が目的地の方位 目的地までの距離・移動速度も表示

ナビゲーションの精度は電波状態によりますが,見晴らしのいいところであれば誤差10m以下になりますので普通の用途では問題ないと思います.ボタンひとつでモード切替ができる わかりやすいインタフェースになっていて,自分が移動した軌跡を表示したり,目的地の方位や距離,現在の移動速度(上の写真では車を止めて撮影していますので0.0km/hになっています),もちろん東西南北なんかもわかります.

このハンディGPSは,13,000円くらいで買えるので,わりと気軽に買えるんじゃないでしょうか.
また,手のひらサイズで88グラムと軽く,歩行者・自転車でも負担にならないのもいいと思います.実際ぼくはヨコハマに住んでいたときから,全然知らないところに出張にいったりするときに使っていました.単純に方位(東西南北)の確認にも使えるし,少なくとも最寄駅で電車を降りたあと まったく逆方向に進んでしまっているというような大雑把なミスは防げます.
都会生活で使いのにも けっこう便利な感じで おすすめです.

問題点など補足

  • 一度いった場所なら現在地を覚えさせる機能で一発で登録ができるのですが,まだいったことのない場所を目的地として登録する場合,緯度・経度を入力して登録しないといけません.しかし,普通の道路地図には緯度とか経度は書いてないと思うので,どうにかして目的地の緯度・経度を調べないといけません.出張にいく場合とか,企業のホームページには地図は出てるけど,うちの会社の緯度経度は○○度○○分ですとか書いてるところはないですものね.ぼくはプロアトラスW2という地図ソフトを使っていて,このソフトは緯度・経度も表示されるので大丈夫なのですけど,このソフトがない人はどうすればいいのか….
  • 電池が12時間しかもちません(単4電池×2本で連続使用時間12時間).こまめに電源を落とせばたいして問題にならないと思うのですが,よく消し忘れて電池切れになります.ナビゲーション目的の装置なので,一定時間操作しないと電源が切れるオートパワーオフ機能がないんです(ナビゲーション中に電源が切れると困るから).
  • いちばん廉価なGeko 101英語版は正規輸入代理店が扱っていないので,日本では平行輸入品を通販で買うことになると思われます.ちょっと上のクラスのGeko 201は東急ハンズなどで売ってるんですけど,3万円くらいとけっこう高かったように思います.自分で輸入してしまえば安く手に入ると思うですけど.

コメント(6)

なるほど、海外ではそういう問題もあるですねhataiさん。こういうの初めて知りました。私だったら迷って迷ってありゃ日本まで着いちゃったとかで、非常に不安になるですね。いえ日本でも不安なワケです。前に携帯できるナビを借りたわけですが、反応が遅く曲がるところを通り過ぎてから、ここを左に曲がってってもう右に曲がっちゃいましたよ?という感じで非常に面白かったワケでございます。

僕はよく自転車に乗ったりして知らない場所に誘われる事が多いので、ヤバそうな時のためにマウントつけてeTrexVentureを使っています。しかしこの筐体、古い設計のせいか少しボタン類の動作と耐水に不安がありますね、、。gekoはどうでしょうか。というかgekoはバックライト黄色なんですね!●ペインターは主線もコンピューターでやっていましたが最近はカラーの主線は紙に描いてスキャニングした方が自分には良いのかも、と思い始めています。

携帯のナビは歩行者用を想定しているので時速4~5キロで移動するとちょうどよいと思われますです.mi104cさん,すごいスピードで歩いてるんですね.しかし,まぁ,いちおう反対に曲がってしまったことがわかるということで十分OKとしましょう,もしナビがなかったらそのまま反対に走り続けて北海道あたりで行き止まりになってから逆走してしまったことに気がつくという有様になりそうですから.

おお,YAMAZOKUさん,eTrex Ventureて豪華なマシン誤使用^H^H^Hご使用ですね.GekoはeTrexより新しいマシンなのでボタンの操作性や耐水性も向上してるようです.電池のフタも水が入ってこないように強く密閉されるようになっています.何より軽くて(88グラム;eTrexシリーズは150グラムくらい)安いので気楽に使えるのがよさそうです.

携帯型のGPSも安くなりましたね。しかし、おまわりさんに道を聞いてそのまま連行されるhataiさんにも期待したりして。ワクワク…

迷子になっただけで連行されても困りますけども(^_^;) しかし,もし,sumisoさんみたくunko処理中に尋問受けたりしたら,弁解もしどろもどろになって ほんとに連行されかねませんね…. http://blogs.yahoo.co.jp/sumiso0605/11075983.html