使用中の環境のディストリビューションおよびバージョンを調べたい場合,/etc/issue
を参照するのがよい(他のファイルにも似たような情報が書かれている場合があるが
Debian/Red Hat 双方で共通して使えるので便利).
$ cat /etc/issue Ubuntu 15.10 \n \l $ cat /etc/debian_version jessie/sid
Debian系 | /etc/debian_version |
|
/etc/issue |
||
Red Hat系 | /etc/system-release |
/etc/system-release は
/etc/redhat-release などへのシンボリック リンク.
|
/etc/redhat-release |
||
/etc/fedora-release |
||
/etc/SuSE-release |
||
/etc/issue |
/etc/*-release
に いろいろバリエーションがある.
例えば Fedora だと fedora-release
,SuSEだと SuSE-release
になるとか.
まぁ,しかし,ファイル一覧を眺めれば どのファイルが redhat-release
相当かはわかるはず.
/etc/system-release
は /etc/redhat-release
などへのシンボリック リンクになっている.
実体は /etc/redhat-release
などのディストリビューション名を含んだファイル名のファイルなのだけど,redhat
という字面が使いづらいのでディストリビューションごとに,fedora-release
とか
SuSE-release
などのバリエーションができていて,これまた使いづらいので,みなさん /etc/system-release
からシンボリック リンクはっておきましょう…ということになったのかも.
/etc/issue
は本来はターミナルを接続してきたユーザーに出すウェルカム メッセージを書いておく場所なので目的外利用.
ほぼ すべてのディストリビューションでディストリビューション名やバージョンを表示する慣習になっていることを利用した調べ方で,目視で利用するなら,Red Hat系,Debian系で共通なのが便利かもしれない.
/etc/issue
自体は書いてあって,inet.d
の起動コマンドでメッセージ出力を抑止することが多い.
uname
/etc/motd
/etc/motd
がおかれていない).lsb_release