bc | 無限精度電卓.…無限っていったな? 絶対だな?(・_・#) |
cut | 指定したフィールド(カラム)を切り出す. |
/etc/issue | 使用中の環境のディストリビューションおよびバージョン情報を表示する. |
free | 空きメモリ量・使用済みメモリ量を表示する.ディスク キャッシュに使われているメモリのサイズ・内訳も表示される. |
gksudo | |
gpg | |
hdparm | 指定した HDD の各種情報を表示する. |
hostname | |
lsb_relase -a | LSB (Linux Standard Base) に準拠してるか調べるコマンド……なんだけど,どっちかっていうと使用中のマシンのディストリビューション知りたいときに使うかも.まぁ,いちいちコマンドで見なくても実体は /etc/lsb-release なんだけど. |
lsblk | 接続されているディスク装置の一覧を表示する. |
m4 | |
objdump | オブジェクトコードのダンプ |
patch | diff で作成した差分ファイルを使ってパッチをあてる. |
perf | perf: Linux profiling with performance counters |
pmap | |
ps | プロセス一覧の表示. |
pstree | プロセス ツリーの表示. |
readelf -s | |
realpath | 絶対パスを返す.このコマンド,Red Hatだとデフォルトではインストールされていないらしい.スクリプト内で うっかり使ってエラーになりやすいので要注意. |
tty | 標準入出力となっている端末デバイスの名前を表示するコマンド.teletypewriter を略して tty と表記するようになった. |
vmstat | 仮想メモリの統計情報を表示する. |
xwininfo | Window の ID,幅,高さ,位置などの情報を取得する.ImageMagick で Window のスクリーン キャプチャーをとる場合などに利用する. |