forbidden

forbidden には宗教的に禁じられたこと,タブー(taboo),触れてはいけないことという意味があり,多くの固有名詞,慣用表現がある.

日本語の雰囲気だと「イケナイ○○」とかいうのに近い雰囲気の語.

関連語

単語 意味
the forbidden fruit 禁断の木の実. 聖書 創世記(Genesis)にでてくるおなじみの木の実(普通絵本などではリンゴの絵が描いてある). 神はアダムとイブに「エデンの園にある木の実なら何でも食べていいが,この知恵の木の実だけは食べてはならない」と忠告していた. しかし,ヘビにそそのかされて食べてしまい,エデンの園を追い出されるというお話.「不義の快楽」という意味に使われることもある.
Forbidden Games 禁じられた遊び(フランス映画).
Forbidden City
Forbidden Palace
紫禁城. 中国の北京にある古代の宮廷. 故宮と呼ばれることもある.
紫禁城がなぜ「禁」なのかについては Wikipedia(英語版)は次のように説明している. This is a reference to the fact that commoners were not allowed inside the imperial palaces.
「紫」の理由については 日本語版の説明がわかりやすい.
forbidden degrees 法律用語で,婚姻が禁じられた直系三親等以内のこと.
forbidden ground 立ち入り禁止の場所.触れてはならない話題.

はたいたかし
トップ > 英語 > Words