Meteorological
単語 | 意味 |
---|---|
cirrus | うろこ雲(絹雲). |
contrail | 飛行機雲. |
hail |
/ヘイル/ あられ,ひょう(雹).もともとは小石の意味で,のちに「ひょう」の意味に使われるようになった. あいさつ.歓迎のあいさつ(ようこそ,バンザイなど). Hail Maria = Ave Maria. 「ハイル・ヒットラー」のハイルと同じ. |
mackerel sky | うろこ雲. [備考: 一般的には「うろこ雲」と呼ばれているが,正確には{うろこ雲,さば雲,いわし雲,ひつじ雲}と区別があるらしい.詳しくはAll About 秋の雲~さば・いわし・うろこ雲の見分け方参照). 気象の用語としては「うろこ雲」のような雲を正式には「巻積雲」(けんせきうん)と呼んでいて,英語だと a cirrocumulus, a cirrocummulus cloud とかいうみたいなのだけど,英語圏でもやっぱり一般の人にちがいなんかわかるわけもなく,単に cirrus(絹雲)という語でテケトーに呼ばれてることが多い.詳しくは巻雲参照.] |
Meteorological Agency | 気象庁.日本の気象庁は Meteorological Agency. アメリカはシンプルに National Weather Service. |
sea breeze | 心地よい潮風(そよ風). breeze は心地よいそよ風だけに使う表現.風速・風量が似ていてもスキマ風のようなものには使わない. |