※クマ,サメ,スズメバチみたいな明らかに危険なものを除く.
| 陸 | 昆虫 | アブ | 吸血(噛まれる).鋭いアゴがあって噛まれると痛いのはもちろん,赤く腫れ,かゆみもでる.ひどいときは1週間以上痛みが続く…とかいわれてるけど,実体験としては何度も噛まれてるけど、その瞬間痛いだけで その後はどうということはなかった.アブの吸血は、噛んで出血させる → 流血をなめるという方法. |
| 海 | 魚 | ゴンズイ | サビキ釣りなどでよく釣れる魚.背ビレ・胸ビレに毒があり,刺されると腫れて激しく痛む.パッと見危険な感じがしないのでついガバっとつかんでしまう. |
| アオブダイ | 内臓に強い毒.食べると死ぬ. | ||
| ツムギハゼ | 内臓や筋肉にフグ毒があったりなかったりするロシアンルーレット. | ||
| オニカマス 毒カマス | 食べると体の感覚がおかしくなる. | ||
| 貝 | アンボイナガイ | サンゴ礁にいる貝.ヤリのような歯舌で刺してくる.死亡率 70% と強力.貝って防御力に極振りやなかったんか. | |
| カキ | 何もしてないのに人類の足の裏を切り刻む能力をもつ. | ||
| ヒョウモンダコ | フグ毒をもつ.噛まれると死ぬ. | ||
| カツオノエボシ | 青・オレンジ色のプラスチックみたいな見た目で砂浜にうちあがっているとクラゲに見えず触って刺される.激しく痛みミミズ腫れになる. | ||
| アカクラゲ | |||
| アンドンクラゲ | |||
| ラッパウニ | |||
| スベスベマンジュウガニ | 殻(外骨格)に毒があるという珍しいカニ.三浦半島にいるものはフグ毒で威力抜群. | ||
| ヤシガニ | 沖縄にいる.食用なのに内臓に毒があって ときどき食中毒がおこる. | ||
| イシガニ | めっちゃ挟んでくる. |