他に下記の語がつかわれることもある.
単語 | 意味 |
---|---|
bath | お風呂みたいな水槽.…というかお風呂. |
vat | 桶(おけ),トレイ.給食で一人分の料理をのせるお盆を“バット”と呼ぶのがコレ[参考].本来は,フライや天ぷらの衣をつけるときに使うパン粉や小麦粉をしいておく平たい容器(トレイ)のことをバットと呼ぶ.給食のバットは,フチが低いものの,構造的にはフライのパン粉をしておくトレイの形をしていることがわかる.これは,おそらく,小学生が運搬中に汁物をブッこぼしたりすることを想定して,縁のある容器であるバットをお盆に転用したってことだろう.ちなみに,お盆を指す一番普通の語はtray(トレイ)だけど,日本語では(いや英語でも?)trayもvatも,あまり厳密には区別されていないように思う. |
tub | バスタブとかいうときのタブ.水をためておくための上部が大きく開口した水槽. |
vessel | |
cistern | 貯蔵池(人工的な貯蔵池). |
trough | 鉢.馬などに水を飲ませるための窪み.谷.日本では“南海トラフみたいに,地震関連の用語として頻出する.くぼみ,谷,溝などの意味がある. |
water butt | buttには酒樽・ワイン樽のような意味もある. |
bucket | バケツ. |