heat

熱や伝わり方には conduction, covection, radiation の3種類がある.

関連語

単語意味
conduction 伝導.
convection 対流.(気象)上昇気流.
convection oven 熱対流式オーブン. オーブンの庫内にファンがついていて強制的に熱風をかき回すようになっているタイプのオーブン. 熱のムラが少なく料理の一部分・片面だけが焦げてしまうような失敗が少ないらしい. [オーブンとグリルのちがい
convector
convector heater
対流式ヒーター.
radiation 輻射.
radiant heat 輻射熱.
radiate /レイディエイト/ 放射する. ラジエーターとかいうときのラジエート(ただし,英語の発音はレイディエイトなので注意) [ラジエーターというのは車のエンジンを冷やす冷却水を冷やす装置のこと]. 自動詞としても使えるの(というか自動詞で使うのが普通?)で“Heat radiates”でもOKなことに注意. [(日本語では“熱を放射する”と使うのが普通だけど英語では“熱が広がっていく”みたいな使い方になる. ただ,日本語と同じように“Fire radiates heat”のように使ってもよい.]
radio ラジオ.無線.
radioactive 放射性物質.
nuclear
atomic
emanation 放射,放射物. もともとはラドン(Rn)のことを指して放射物と呼んでいた?
St. Geoge 冷戦時代に盛んに核実験が行われていたネバダ実験場の近くの都市.
radiant heat 輻射熱(放射熱).
emission /イミッション/ 放出,放射. エミッターとか,ゼロ エミッションいうときのエミッション. [エミッターというのはトランジスタの用語. ゼロ エミッションというのは環境用語で 植物由来の燃料(例えばバイオエタノール)を使うなどの方法で二酸化炭素の排出量(エミッション)を差し引きゼロにするという意味.]