8086

目次

1. 8086アーキテクチャ概観
1.1. 8086のレジスタ構成
1.2. フラグレジスタ
2. ポインタ
2.1. ポインタとして利用できるレジスタ
2.2. PTR演算子:ポインタにおける型の明示(byte ptr [xxxxH])
3. push/pop スタック操作
3.2. pushf/popf:フラグレジスタのプッシュ・ポップ
4. ジャンプ命令
4.2. IP:インストラクションポインタ
4.3. ジャンプ命令のオペランドは8086では必ず相対アドレスに変換される
4.4. LOOP命令
4.5. ショートジャンプとニアジャンプ
5. シフト命令/ローテート命令
6. 乗除算命令
7. ストリング命令(ブロック転送命令)
7.2. cld/std:ディレクション フラグ(DF)のクリア・セット
7.3. REP:リピートプレフィックス
7.A. MS-DOSの文字列終端は“$”
8. 割り込み
T. こまかい話
T.1. アルファベットで始まる16進数には先頭に0を付加
T.1. MS-DOSプログラムの開始アドレスは0100H
A. 付録
A.1. 基礎的な話
A.1.1. CPUの動作は フェッチ,デコード,実行の3フェーズ
A.1.2. マシン語命令は大別するとロード,ストア,演算の3種類しかない
A.1.3. バス
A.1.4. セグメント方式についての考察
A.2. debugコマンド
A.3. MS-DOSファンクションコール
B. 8086系CPUの歴史

はたいたかし
May 5, 2006.
トップ > 開発ツール > 8086