電子出版関連のメモ

電子出版関連の新着情報

日付 記事
2010-11-18 オーム社eStore PDF版書籍販売.
2010-07-08 大日本印刷,国内最大級の電子書店サイトを今秋開設.
2010-03-12 iPad に雑誌配信、「おとなの週末」など38誌[日経ニュースメール]
2010-03-08 「フリー」に挑む日経電子版の勇気ある社会実験[日経ニュースメール]
2010-03-03 Financial Times 発行元の英ピアソン、デジタル事業好調で大幅増益[日経ニュースメール]
2010-02-25 NTT西子会社、電子書籍に漫画 携帯配信は雑誌に先行[日経ニュースメール]
2010-02-24 日経、電子版を3月23日創刊 デジタル技術生かしニュース提供[日経ニュースメール]
2010-02-19 米アマゾン、ブラックベリーに電子書籍閲覧ソフト 無料配布[日経ニュースメール]
2010-01-28 Apple が iPad を発表.
2010-01-14 電子書籍普及に危機感 出版21社、収益確保へ新団体[日経ニュースメール]
2010-01-08 講談社、ビジネス誌をウェブ上で創刊 大手初、閲読は無料[日経ニュースメール]
2009-12-09 米出版・新聞5社がネット配信で提携 アマゾンなどに対抗
2007-11-21 Amazon.comが電子書籍端末 “Kindle” を発売. 端末の価格は399ドル(約44,000円),電子版のコンテンツ価格は紙媒体のものより6割ほど安い設定になっている. 電子ペーパーの“E-Ink”を採用しているため白黒表示だが,液晶などの発光するタイプの表示装置と違い,きわめて紙に近い表示が実現できている (電子ペーパー“E-Ink”はソニーの電子書籍端末LIBLIeにも採用されいていて,好評を得ている). また,Kindle自身に無線LAN機能がついており,パソコンを使わずにKindleから直接 電子書籍を購入することができる.
2007-06-01 小学館,雑誌サイト“SooK”(スーク)でインターネット閲覧専用の雑誌 7誌を創刊 [NIKKEI NETのニュースリリースを読む]. 月額750円で7誌すべてが閲覧できる. 閲覧ソフトはAdobe Flashで実装されていて,読みたい雑誌をクリックすると自動的に必要なソフトがダウンロードされるのでインストールなどの手間は一切ない. 表示方法は紙媒体の雑誌のままのイメージでページ見開きで表示され,ページをめくる感じで読み進める. 検索,しおり・付箋(文字の書き込みやURLリンクも可),ページ一覧,拡大縮小など必要な機能&電子版ならではの機能が一通りそろっている.
2007-05-31 NIKKEI NET 楽天、携帯動画と連携したフリーペーパーを創刊
2007-05-28 NIKKEI NET 携帯向け漫画配信拡大・講談社や小学館、若者読者取り込み
2007-05-24 Amazon.com,オーディオブック出版社のBrilliance Audioを買収 [参考:ZDNet/Yahoo! Finance]. (Brillianceは名作書籍の朗読を録音したCD/DVDを販売している会社で,純粋な電子出版というわけではないけど)
2007-02-21 News Week日本語版 電子版の同時発売を開始.
2007-01-19 イーブック・システムズ(ソフトバンク グループ),無料の電子書籍ポータル“Flib”を発表. 無料コミック誌“コミック・ガンボ”(COMIC GUMBO)などのフリーペーパーを配信. コンテンツはFlipBook形式.[参考:コミック・ガンボについて]
2006-12-26 インプレス系の「hon.jp」、携帯で電子書籍4万タイトル検索
2006-12-18 Yahoo! JAPANが2007年よりマンガの無料連載を開始. 少年コミックを中心に大手出版社とも交渉中.
2006-09-12 イーブック イニシアティブ 電子書籍版マンガの世界配信事業をスタート
ニュース リリース
2006-07-24 小学館が既存雑誌の電子版同時リリースを準備中
2006-04-28 講談社のマンガ無料配信サイトMiChao!

レポート

日付 記事
2006-07-09 デジタル パブリッシング フェア2006
2006-07-09 デジタル パブリッシング フェア2005
2004-04-24 LIBRIEは電子出版界のウォークマンになれるか
デジタル パブリッシング フェア2004

MISC

リンク集

おなじみ版権フリーなコンテンツを配布する集積サイト.電子書籍の黎明期は,この2サイトの版権フリーコンテンツを独自の電子書籍フォーマットにのせて配布することで,コンテンツ不足を補うのが常だった….

過去に存在していた電子書籍配信サイト

以前は“電子書店”とか称していたサイトが多かった….

出版・印刷系

PDA,PCメーカー系
黎明期は Windows CE (Pocket PC) 機や ZaurusなどのPDAで閲覧することを想定していることが多かったため,PDA系の勢力も電子書店サイトを運営していた.


はたいたかし
2017-02-11 リンクを整理.既に終わったコンテンツだけど歴史として意味がありそうだったので….
2007-11-21 終了(アーカイブに移動).
2001-04-29 初稿.
Home > 電子出版